監督委員の方へ
監督委員、調査委員の方へ(民事再生手続、会社更生手続)
倒産処理に慣れた公認会計士(監督委員補助者)
公認会計士も様々です。監査会計士もいれば、税務会計士もいます。企業再生に必要な会計士は、倒産処理、緊急事態になれた会計士です。企業再生の場面では税務も特殊です。
財産評定は公認会計士であれば誰でもできる、というものではありません。そのチェックもしかりです。
法的整理時には、不正調査も必要であり、大手FASのような調査ではなく、法的手続に必要かつ十分な手続を施す必要があります。コストも限られています。
そして何より、法律家、ビジネスサイドとの翻訳家の役目を果たすことが必要で、法律とビジネスの言葉を解する公認会計士である必要があります。
泉会計事務所には、倒産手続に精通した公認会計士が多数在籍しています。事務所としては監督委員補助者案件だけで50件を超えております。
ぜひ、一度ご連絡ください。
繊細な調査技術
所長は、テレビ局勤務時代より、数々の不正を目の当たりにしてきました。不正を発見するには、ただの調査技術だけでなく、調査対象者の心理状態まで勘案してヒアリングを行い、そのうえで資料に的確にあたる必要があります。
泉会計事務所では、監督委員の補助者として、債権者の側にしっかりと立った調査を行います。